▲
by yume_koro
| 2018-07-28 22:48
| dog
|
Comments(8)
ご無沙汰しちゃってます
テヘペロ
サボりまくりのブログですがコロちゃん共々元気で過ごしております。
でもこれだけはUPしないと!!そう、コロちゃんめでたく15歳となりました~


今年は似顔絵付きのケーキだよ~~ん♪

う~ん…これ誰?

ボクなの?っていうか食べられるのコレ?

はい、すべて食べられます!
んじゃ少々似てなくてもまぁいっか♪

けっこう似てると思うけどねぇ。まぁ実物の方がカワイイってことにしておきます。お誕生日なので。
ほれ、15歳おめっとさーん!!

あむっ!

んが~!

かわいい肉球もいっちゃう?

おっと、パクッといったね!

かぼちゃクリームもいっちゃいましょう。

おいしいね~♪

と、今日はここまでね。
なぜならば撮影するのに完全解凍が間に合わなかったから。うっかりしちゃった^^;
それにコロ爺は最近お腹がゆるくなりがちなのでね。これが一番の理由です。
少しずつチビチビ楽しみましょう♪♪

元気に15歳を迎えることができて本当に良かったぁ~\(^o^)/
目も耳もかなりきてるけど、お陰様で嗅覚と食欲だけは衰えていません(笑)
基本的に丈夫ですが消化機能は確実に落ちてきていると実感します。
食べ過ぎたり食べ慣れないものを食べたりすると、すぐゆる~っとしちゃうんです(;^_^A
まぁここ1年ぐらいでしかも一過性なんですけど。
こんな顔なのでついうっかりしゃうけど、もう80近いおじいちゃんなんだものね。
より注意深く観察し、しっかり体調管理をしていかないと…と改めて痛感する今日この頃です。
毎日を大切に過ごしながら、今日からまた16歳に向かってがんばろうねっ!

サボりまくりのブログですがコロちゃん共々元気で過ごしております。
でもこれだけはUPしないと!!そう、コロちゃんめでたく15歳となりました~



今年は似顔絵付きのケーキだよ~~ん♪

う~ん…これ誰?

ボクなの?っていうか食べられるのコレ?

んじゃ少々似てなくてもまぁいっか♪

ほれ、15歳おめっとさーん!!

あむっ!

んが~!

かわいい肉球もいっちゃう?

おっと、パクッといったね!

かぼちゃクリームもいっちゃいましょう。

おいしいね~♪

と、今日はここまでね。
なぜならば撮影するのに完全解凍が間に合わなかったから。うっかりしちゃった^^;
それにコロ爺は最近お腹がゆるくなりがちなのでね。これが一番の理由です。
少しずつチビチビ楽しみましょう♪♪

元気に15歳を迎えることができて本当に良かったぁ~\(^o^)/
目も耳もかなりきてるけど、お陰様で嗅覚と食欲だけは衰えていません(笑)
基本的に丈夫ですが消化機能は確実に落ちてきていると実感します。
食べ過ぎたり食べ慣れないものを食べたりすると、すぐゆる~っとしちゃうんです(;^_^A
まぁここ1年ぐらいでしかも一過性なんですけど。
こんな顔なのでついうっかりしゃうけど、もう80近いおじいちゃんなんだものね。
より注意深く観察し、しっかり体調管理をしていかないと…と改めて痛感する今日この頃です。
毎日を大切に過ごしながら、今日からまた16歳に向かってがんばろうねっ!
▲
by yume_koro
| 2016-07-28 10:04
| dog
|
Comments(12)

6月4日。いつものメンバーでうち飲み会開催。
今回はメキシカン風。”ふう”ですから細かいことには目を瞑って。

本日のメニュー
*グラス入りタコライス
*チリコンカン feat. オクラ
*生ハムとトマトのサラダ
*ローストポーク
*トルティーヤ(生地は市販のもの)
サルサソース、ガーリック&オニオンのサワークリームディップ
*サーモンマリネ(持ち寄り)
*キッシュ(持ち寄り)
スパイシーなメニューだからなのかいつにもましてお酒がすすむすすむ^^;
爺さんホストも活動中。膝乗りサービスやってます。

デザートタイムでもまだ吸われてます(;^_^Aじっと耐えるコロ爺。てかまんざらでもないよね?

疲れていびきゴーゴーかいて寝ていても、最後はやっぱりこうなるのね(* ´艸`)クスクス

▲
by yume_koro
| 2016-06-09 00:28
| fun
|
Comments(0)
▲
by yume_koro
| 2014-12-14 23:58
| fun
|
Comments(0)
友人宅のガレージBBQに参加させて頂きました♪ 朝から
だったけれどビルの下なのでお天気悪くても大丈夫(*^^)v

いつの日か焼き鳥屋をやりたいオヤジ2人、本日も修行中。

いい感じ~~

炭火焼なのでジューシーでとっても美味しかった!塩加減も絶妙!! で、なるべく早くOPENして欲しいんだけどなぁ。
前日から食材や飲み物を沢山買い出しに行き準備して下さったVママ、Rさん、Hさん、本当に有難う!!!

柔軟剤風マンゴージューズ(笑) さすがコストコ!

私はこっちがいいかな~♪ Vママ手作りのサングリア(^v^) めっちゃ美味しかった!!

魚介も肉もおいしいよぉ~>^_^<


ハタハタ。 ぷりっぷりで美味しい!!!

並んで買ってきてくれたのねーーーSちゃんありがとう。

これはやっぱり外せない。

まさかBBQでこんなものが頂けるとは・・・鯛の塩釜屋きだよ~!!



とっても上手く焼き上がりました♪

ほっくりジューシーでめちゃめちゃ美味しい!!!
前に伊豆の旅館で食べたのはなんだかパサパサで美味しくなかったので、鯛の塩釜屋きなんてそんなもんだと思ってたのに
これはマジで美味かった!!!さすがHさん!!なんでも上手に作れるのね~~感動!
7月生まれの仲良し夫婦に♪ハッピーバースデー♪♪ このケーキ食べてみたかったのよ(笑)


ビジュアルだけでなく味もステキ♪ 色々な種類のプチロールケーキ、これかなり盛り上がるわ~~
〆は冷やしに冷やした甘~いスイカ。

本当に全て美味しかった!!!
場所を提供してくれたVママさんは勿論ですが、色々準備をしてくれたり焼いてくれたり作ってくれた皆様、
本当にお世話になりましたm(__)m
ただただ飲んで食べてばかりで、終いには寝るという最低の私でごめんなさーーーい(;一_一)
でもまたヨロシクですヽ(^o^)丿


いつの日か焼き鳥屋をやりたいオヤジ2人、本日も修行中。

いい感じ~~


前日から食材や飲み物を沢山買い出しに行き準備して下さったVママ、Rさん、Hさん、本当に有難う!!!

柔軟剤風マンゴージューズ(笑) さすがコストコ!

私はこっちがいいかな~♪ Vママ手作りのサングリア(^v^) めっちゃ美味しかった!!

魚介も肉もおいしいよぉ~>^_^<


ハタハタ。 ぷりっぷりで美味しい!!!

並んで買ってきてくれたのねーーーSちゃんありがとう。

これはやっぱり外せない。

まさかBBQでこんなものが頂けるとは・・・鯛の塩釜屋きだよ~!!



とっても上手く焼き上がりました♪

前に伊豆の旅館で食べたのはなんだかパサパサで美味しくなかったので、鯛の塩釜屋きなんてそんなもんだと思ってたのに
これはマジで美味かった!!!さすがHさん!!なんでも上手に作れるのね~~感動!
7月生まれの仲良し夫婦に♪ハッピーバースデー♪♪ このケーキ食べてみたかったのよ(笑)


〆は冷やしに冷やした甘~いスイカ。

本当に全て美味しかった!!!
場所を提供してくれたVママさんは勿論ですが、色々準備をしてくれたり焼いてくれたり作ってくれた皆様、
本当にお世話になりましたm(__)m
ただただ飲んで食べてばかりで、終いには寝るという最低の私でごめんなさーーーい(;一_一)
でもまたヨロシクですヽ(^o^)丿
▲
by yume_koro
| 2014-07-07 00:16
| fun
|
Comments(3)
先日、静岡県浜松市から遊びに来たお友達に頂いたバウムクーヘンの味が忘れられなくて…。

それはこの 【治一郎のバウムクーヘン】 なのですよ。
正直あんまりバウムクーヘンには興味が無く全く知らなかったんですが、これは美味い!!!
し~っとり濃厚、でも上品でしつこくない甘さ。 ふわふわ過ぎず適度な弾力がありとってもおいしいーーー♪
とろける云々やら関西の派手なマダムのバウムを食べた時は、それなりに美味しいとは思ったけれど
自分で買ってまで食べたいなぁとは思わなかったのに。。。これは違った。
なんだろう、、、素材のバターや卵黄の味を凄く活かし丁寧に焼き上げた、上質かつ正統派バウムクーヘンって感じ。


静岡にしか無いのかと思いきや、なんと近くでも買えたの! 吉祥寺パルコB1に【クーヘンスタジオ治一郎】なるものがありました(^v^)
あと東京ではもう一店舗、恵比寿アトレでも購入できるようです。
(オンラインショップもあり)
あくまでも私の好みですが、今まで食べた中で一番おいしいバウムクーヘンだと思うわ。
基本大食いな私だが(このブログ見てれば分かるか^_^;)、昔はチョコレート以外の甘いモノあまり食べなかった。
でも最近じゃ何でも食べられちゃうのよね~(^^ゞ 年をとった証拠かなぁ。むしろ年とったら控えなきゃダメなんだろうけどねぇ(-_-;)
今でも生クリームや甘い卵焼き的なおかず系で甘い味付けなんかは苦手で、どちらかというと辛党なんだけど。
とにかく何でも美味しく食べられるのは幸せなこと・・・でも健康診断の結果も気になるお年頃なの(^_^;)へへ

それはこの 【治一郎のバウムクーヘン】 なのですよ。
正直あんまりバウムクーヘンには興味が無く全く知らなかったんですが、これは美味い!!!
し~っとり濃厚、でも上品でしつこくない甘さ。 ふわふわ過ぎず適度な弾力がありとってもおいしいーーー♪
とろける云々やら関西の派手なマダムのバウムを食べた時は、それなりに美味しいとは思ったけれど
自分で買ってまで食べたいなぁとは思わなかったのに。。。これは違った。
なんだろう、、、素材のバターや卵黄の味を凄く活かし丁寧に焼き上げた、上質かつ正統派バウムクーヘンって感じ。


静岡にしか無いのかと思いきや、なんと近くでも買えたの! 吉祥寺パルコB1に【クーヘンスタジオ治一郎】なるものがありました(^v^)
あと東京ではもう一店舗、恵比寿アトレでも購入できるようです。
(オンラインショップもあり)
あくまでも私の好みですが、今まで食べた中で一番おいしいバウムクーヘンだと思うわ。
基本大食いな私だが(このブログ見てれば分かるか^_^;)、昔はチョコレート以外の甘いモノあまり食べなかった。
でも最近じゃ何でも食べられちゃうのよね~(^^ゞ 年をとった証拠かなぁ。むしろ年とったら控えなきゃダメなんだろうけどねぇ(-_-;)
今でも生クリームや甘い卵焼き的なおかず系で甘い味付けなんかは苦手で、どちらかというと辛党なんだけど。
とにかく何でも美味しく食べられるのは幸せなこと・・・でも健康診断の結果も気になるお年頃なの(^_^;)へへ
▲
by yume_koro
| 2014-05-28 15:48
| food / drink
|
Comments(2)

去年の夏ごろ、オフィスの近くに 【CLINTON STREET BAKING COMPANY】 の日本一号店がOPENした。
毎日毎日長蛇の列で、特にランチタイムには待つ人20以上は当たり前。なのでなかなか行けない(TOT)
寒くなったら行列も減るだろうと思いきや、なんのなんの(>ω<)
でも夜は比較的空いているので仕事帰りに寄ってみた(*^^*)
美味しいと評判のパンケーキ。 こちらはブルーベリーパンケーキwithメープルバター。

もちっと弾力のあるパンケーキと果肉たっぷりのブルーベリーソース、そこに特製のメープルバターをかけて頂く。

これは確かに美味しいぞ(≧∇≦) 特にメープルバターが甘さ控えめで美味し~~い!!
私の好きなタイプのパンケーキだわ

でも、一緒に行った同僚は生クリームが無いので、美味しいけれど何だか物足りないと言っていた。
彼女は生クリームドドーン!!なハワイアンパンケーキの方がお好みのようだ。
でもって、調子こいて最近にわかに流行りつつあるエッグベネディクトにも挑戦。
こちらはちょっとバージョンアップのスモークサーモンベネディクト。

うーーーん、これは…ちょっと(;^_^A
下が硬く厚いビスケットなので上手く切れず、断面図が汚くなってしまったので画像は無いのだが、
そのビスケットの上にスモークサーモン、ポーチドエッグ、そして酸味のあるオランデソースがかかっている。
味は一言で言うとショッペーーー!!!サーモンがしょっぱ過ぎるのよ。ソースも塩気があるのに。
んでもってボッソボソのビスケットが口の中の水分をみんな持って行くぅ~('∇';) 胸やけするよぉ。
こちらはお世辞にも美味しいとは言えない。と私は思う(同僚も同意見)。 1900円はコスパも悪すぎ。
下がビスケットじゃなくてマフィンかベーグルなら良かったのに…と思ったりするのだが。
日本人って “しっとり” 好きだからこのNY仕立てってのはどうもねぇ…。
まぁパンケーキは美味しかったから良しとしよう。(上からでごめんちゃい)

パンケーキ1500円、スモークサーモンべディクト1900円、カフェラテ600円。 結構いい値段するよね(^^;)
1つずつオーダーして2人でシェアしたんですが、量的には丁度良かった。
でも今後、寒空に行列してまで食べたいかって聞かれたら・・・私はNoですな(^_^;)
▲
by yume_koro
| 2014-01-23 00:10
| food / drink
|
Comments(0)
噂のココへ行ってみた。

フレンチとイタリアンの両方が楽しめる俺の店。
平日は夕方16:00からで、18時には30分待ちの行列が出来ていたが、比較的空いている方だという。
それでは、ザザーッと行きます。 まずは、、、ズワイガニにフィヤンティーヌ。 ピスタチオソースでとても美味しかった!

フォアグラと白レバーのパテ ポルト酒ソース。 ちょっとクセがあるけれどまずまず。

鴨とフォアグラガト―オペラ仕立て。 …見た目負けかも。

ルッコラのサラダ。 まぁごく普通。

オマール海老のロースト。 ちょっと味が濃過ぎて残念。

ワインの種類はそれほど豊富ではなかった。

牛フィレとフォアグラのロッシーニ、トリュフソース。 ソースがかなり美味しい。 肉は正直に成型肉と記されていたが、味・食感に問題なし。

トマトのムース、ウニとキャビアのジュレ寄せ。 これが頼んだ中で一番高く1480円。 味は…普通。

タラバ蟹のリゾット。 お米がしっかりしていて美味しかった。

生ハムとルッコラのピザ。 可もなく不可もなく。

ワタリ蟹のトマトクリームパスタ。 味が濃すぎる。しょっぱい!

ジャズの生演奏があったりした。

クレームブリュレ。 めちゃ甘。

ベルギーチョコのジェラ―ト。 これは美味しかった!

タルトタタン。 ・・・。

4人で11300円ほど(飲み物は入れないで)。 一皿のボリュームがかなりあるので、3名以上で行った方が
色々と頼めて良いかも。 食材は悪くないしこれだけ食べて一人3000円程なので、噂どおりコスパは良い。
しかしながら、全体的に味付けが濃すぎる気がする。しょっぱいのだ。 とにかく喉が渇く。
ひょっとしてそれは飲み物をオーダーさせるための作戦なのか??と思ってしまうほどだ。
席は小さな丸高テーブルで5人が限界かな。 オーダーの仕方を少し考えないとテーブルに乗らなくて大変。
この青山店は椅子のある席があるけれど予約が必要で、かなり先までいっぱいらしい。
2時間の時間制限ありだけど、どのみち立食なので長居は出来ないから問題なし。
ザワザワと混み合っていて、テーブルの間隔が狭いので隣や後ろのお客さんとかなり接近している。
ちょっと動くと体が触れてしまうほど。 オーバーアクションの私には辛い(汗)。でもお客の回転を良くして
良い物をローコストで…というコンセプトなのでそれも仕方が無いか。
一度行ってみたかったから念願叶って良かった♪
俺のフレンチ・イタリアンAOYAMA
東京都港区北青山3-11-7 Aoビル 1F
【営業時間】
①月~金:16:00~23:30(L.O.22:45)
② 土 :12:00~23:30(L.O.22:45)
③日・祝:12:00~22:30(L.O.21:45)

平日は夕方16:00からで、18時には30分待ちの行列が出来ていたが、比較的空いている方だという。
それでは、ザザーッと行きます。 まずは、、、ズワイガニにフィヤンティーヌ。 ピスタチオソースでとても美味しかった!

フォアグラと白レバーのパテ ポルト酒ソース。 ちょっとクセがあるけれどまずまず。

鴨とフォアグラガト―オペラ仕立て。 …見た目負けかも。

ルッコラのサラダ。 まぁごく普通。

オマール海老のロースト。 ちょっと味が濃過ぎて残念。

ワインの種類はそれほど豊富ではなかった。

牛フィレとフォアグラのロッシーニ、トリュフソース。 ソースがかなり美味しい。 肉は正直に成型肉と記されていたが、味・食感に問題なし。

トマトのムース、ウニとキャビアのジュレ寄せ。 これが頼んだ中で一番高く1480円。 味は…普通。

タラバ蟹のリゾット。 お米がしっかりしていて美味しかった。

生ハムとルッコラのピザ。 可もなく不可もなく。

ワタリ蟹のトマトクリームパスタ。 味が濃すぎる。しょっぱい!

ジャズの生演奏があったりした。

クレームブリュレ。 めちゃ甘。

ベルギーチョコのジェラ―ト。 これは美味しかった!

タルトタタン。 ・・・。

4人で11300円ほど(飲み物は入れないで)。 一皿のボリュームがかなりあるので、3名以上で行った方が
色々と頼めて良いかも。 食材は悪くないしこれだけ食べて一人3000円程なので、噂どおりコスパは良い。
しかしながら、全体的に味付けが濃すぎる気がする。しょっぱいのだ。 とにかく喉が渇く。
ひょっとしてそれは飲み物をオーダーさせるための作戦なのか??と思ってしまうほどだ。
席は小さな丸高テーブルで5人が限界かな。 オーダーの仕方を少し考えないとテーブルに乗らなくて大変。
この青山店は椅子のある席があるけれど予約が必要で、かなり先までいっぱいらしい。
2時間の時間制限ありだけど、どのみち立食なので長居は出来ないから問題なし。
ザワザワと混み合っていて、テーブルの間隔が狭いので隣や後ろのお客さんとかなり接近している。
ちょっと動くと体が触れてしまうほど。 オーバーアクションの私には辛い(汗)。でもお客の回転を良くして
良い物をローコストで…というコンセプトなのでそれも仕方が無いか。
一度行ってみたかったから念願叶って良かった♪
俺のフレンチ・イタリアンAOYAMA
東京都港区北青山3-11-7 Aoビル 1F
【営業時間】
①月~金:16:00~23:30(L.O.22:45)
② 土 :12:00~23:30(L.O.22:45)
③日・祝:12:00~22:30(L.O.21:45)
▲
by yume_koro
| 2013-12-28 02:18
| food / drink
|
Comments(0)
ビジネスランチでここへ。

かのエリザベート王妃も愛した、ハンガリーの首都・ブタペストで150年以上の歴史を誇るカフェ 【ジェルボー】。
でもランチはかなりリーズナボー(^^)v♪♪

ビルの2階だけれど奥には開放的なテラス席もある。 残念ながらお天気が悪いので今回は室内で。



とりあえずハンガリーのスパークリングワインで乾杯!! あ、Bossのお許し出てますんで(^^;)


私はパプリカ風味のポークソテーランチ。


以上にスープと小さなデリと飲み物が付いて1200円(ワインは別)。 味はとっても美味しかった!!
このお店の一番の売りはケーキらしい。 女子のみ別オーダーで(笑)私はチーズケーキ。

まったり濃厚チーズの中に爽やかな酸味がきいていてとてもバランスの良いお味。 美味し~~い(≧∇≦)
同僚の彼女はマロンのケーキ。 これも凄~~く美味しかったそうな。

昼間っからカロリー摂り過ぎだよね(汗)でもまぁたまにはいっか(^▽^;)>゛
その分夜は軽くしよ~っ、と思いつつすっかり忘れて普通に食べちゃった私(-_-;)チャンチャン
住所: 〒107-0061 東京都港区北青山3-11-7 Ao 2F
TEL : 03-3499-0099
営業時間 : 月~土 11:00~23:00(L.O. :22:00)
日祝 11:00~22:00(L.O. :21:00)
定休日: Aoに準ずる

かのエリザベート王妃も愛した、ハンガリーの首都・ブタペストで150年以上の歴史を誇るカフェ 【ジェルボー】。
でもランチはかなりリーズナボー(^^)v♪♪


ビルの2階だけれど奥には開放的なテラス席もある。 残念ながらお天気が悪いので今回は室内で。



とりあえずハンガリーのスパークリングワインで乾杯!! あ、Bossのお許し出てますんで(^^;)


私はパプリカ風味のポークソテーランチ。


以上にスープと小さなデリと飲み物が付いて1200円(ワインは別)。 味はとっても美味しかった!!
このお店の一番の売りはケーキらしい。 女子のみ別オーダーで(笑)私はチーズケーキ。

同僚の彼女はマロンのケーキ。 これも凄~~く美味しかったそうな。

昼間っからカロリー摂り過ぎだよね(汗)でもまぁたまにはいっか(^▽^;)>゛
その分夜は軽くしよ~っ、と思いつつすっかり忘れて普通に食べちゃった私(-_-;)チャンチャン
住所: 〒107-0061 東京都港区北青山3-11-7 Ao 2F
TEL : 03-3499-0099
営業時間 : 月~土 11:00~23:00(L.O. :22:00)
日祝 11:00~22:00(L.O. :21:00)
定休日: Aoに準ずる
▲
by yume_koro
| 2013-10-29 23:58
| food / drink
|
Comments(0)
お友達おすすめの星乃珈琲店に行ってみた
そして評判の窯焼きスフレパンケーキを食べてみた~


ワンコ店内OK! この時期は助かるね(^^)
で、うわさのパンケーキは…実にうまし!!!窯焼きなので焼き上がりまで20分以上かかる。
スフレといってもいい感じに弾力があり、ホットケーキをふわふわにした感じ。
上に乗ったホイップバターとメープルシロップとのコラボがたまらなく美味(≧∇≦)
シロップはメープルの他に黒蜜とはちみつの3種類から選べる。
私はこいうシンプルなパンケーキが好き
バターとメープルシロップだけでいいの。
生クリームやフルーツがゴテゴテ乗っているものや、甘過ぎるソースがかかっているものはちょと苦手(;´Д`)
もちろんここにもマンゴやチョコバナナなどフルーツ盛りのパンケーキもあるけどね(絵的にはそっちの方がいいんだけど)。
ハンドドリップの珈琲もまろやかで美味しかったヨ(*^^*)
しかしながら、コロちゃんの目が真剣過ぎて笑える
*ワンコOKかどうかは各支店によって違うみたいなので確認してみてね。




ワンコ店内OK! この時期は助かるね(^^)
で、うわさのパンケーキは…実にうまし!!!窯焼きなので焼き上がりまで20分以上かかる。
スフレといってもいい感じに弾力があり、ホットケーキをふわふわにした感じ。
上に乗ったホイップバターとメープルシロップとのコラボがたまらなく美味(≧∇≦)
シロップはメープルの他に黒蜜とはちみつの3種類から選べる。
私はこいうシンプルなパンケーキが好き

生クリームやフルーツがゴテゴテ乗っているものや、甘過ぎるソースがかかっているものはちょと苦手(;´Д`)
もちろんここにもマンゴやチョコバナナなどフルーツ盛りのパンケーキもあるけどね(絵的にはそっちの方がいいんだけど)。
ハンドドリップの珈琲もまろやかで美味しかったヨ(*^^*)
しかしながら、コロちゃんの目が真剣過ぎて笑える

*ワンコOKかどうかは各支店によって違うみたいなので確認してみてね。
▲
by yume_koro
| 2013-08-27 00:39
| food / drink
|
Comments(12)